お知らせ 

2025年 春期ドイツ語常設講座(第69回)のご案内


 ドイツ語講座実行委員会から「春期ドイツ語講座」についてのお知らせです。
 継続してドイツ語を学んでいる皆さま、または久しぶりにドイツ語にチャレンジしてみたい方、初めて参加してみようとお考えの方々へお届けします。
 定員は各クラス12名で申し込み順受け付けですので、下記の募集要項をご覧になりお早めにお申し込みください。
 なお、今期は「中級2」は開講いたしませんことをご承知ください。

◇期間2025年4月7日(月)~2025年7月14日(月)
各クラス14回(祝日はお休みです)


注:今期は「中級2」は開講いたしません。
入門(A)クラス 2025年4月10日(木)~2025年7月10日(木) 木曜日 18:00~19:25
初級1(B)クラス 2025年4月7日(月)~2025年7月14日(月) 月曜日 18:00~19:25
初級2(C)クラス 2025年4月7日(月)~2025年7月14日(月) 月曜日 19:35~21:00
中級1(D)クラス 2025年4月9日(水)~2025年7月9日(水) 水曜日 18:00~19:25
Aktuelles aus Deutschland (S)クラス 2025年4月9日(水)~2025年7月9日(水) 水曜日 19:35~21:00

*各クラスの授業の日程はページの一番最後に付記。

  1. 体調の悪い方は授業参加をご遠慮いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
  2. 各クラスの定員は先着順に12名です。申し込み者が6名に満たない場合は、開講しない可能性があります。
    申し込み締め切り日:2025年3月29日(土) 申し込み順受け付け
    受講料納入締め切り日:2025年4月1日(火)

《開講説明会》

2025年3月19日(水曜日)19:00〜20:00 北海道クリスチャンセンター3F(301-302号室)


各講師の自己紹介の後、それぞれに分かれてご相談にのります。
初めて受講される方、少しお休みをされてまた参加ご希望の方は、ご自分のクラスを決める参考にしてください。



入門(A)クラス 木曜日 18:00 – 19:25 《講師 ヴィット伸子》
使用テキスト Hueber 社
Momente A1.1 Kursbuch plus Interaktive Version   ISBN 978-3-19-001791-1
Momente A1.1 Arbeitsbuch plus Interaktive Version   ISBN 978-3-19-011791-8
予定進度 1 – 3課
初めてドイツ語を勉強する方のためのクラスです。アルファベットとドイツ語の発音を説明し、練習します。
挨拶、自己紹介、出身、職業、数字100まで。また家族について話す練習をします。
聴く、話す、読む、またその中での文法の練習をします。


初級1(B)クラス 月曜日 18:00 – 19:25 《講師 ヴィット伸子》
使用テキスト Hueber 社
Momente A1.1 Kursbuch plus Interaktive Version   ISBN 978-3-19-001791-1
Momente A1.1 Arbeitsbuch plus Interaktive Version   ISBN 978-3-19-011791-8
予定進度 8 – 10課
週の曜日、一日の時間、時計の時間の言い方、余暇の過ごし方、約束の仕方など。
食料品や食事、好きな食べ物について話す。レストランでの注文。旅行や交通手段について。
時間の前置詞、分離動詞の練習をします。聞く、会話する、読む、書く練習をします。


初級2(C)クラス 月曜日 19:35 – 21:00 《講師 Thoralf Heinemann》
使用テキスト Hueber社
Momente A1.2 Kursbuch plus Interaktive Version   ISBN 978-3-19-201791-9
Momente A1.2 Arbeitsbuch plus Interaktive Version   ISBN 978-3-19-211791-6
予定進度 23 – 24課
⭐︎新規受講者は、A1.2のテキストを購入する必要はありません。講師がコピーをお渡しします。
Momente A2.1 Kursbuch plus Interaktive Version   ISBN 978-3-19-001792-8
Momente A2.1 Arbeitsbuch plus Interaktive Version   ISBN 978-3-19-011792-5
予定進度 1課
天気について話す、理由をあげる、良い旅を祈る。祝い事、重要な日について話す、祝う、望みを表現する。
子どもの頃の活動、過去の出来事について話す、時間についての情報を与える。
前置詞、除数、日付、現在完了形、過去形など。


中級1(D)クラス 水曜日 18:00 – 19:25 《講師 Daniel Arnold》
使用テキスト Hueber社
Momente A2.2 Kursbuch plus Interaktive Version   ISBN 978-3-19-201792-6
Momente A2.2 Arbeitsbuch plus Interaktive Version   ISBN 978-3-19-211792-3
予定進度 15 – 18課
仕事での日常生活、意見を求めたり、アドバイスを与えたりする。エンタメのメディアを比較する。その類似点と相違点について話す。
チームワークにおける問題点について話す。相手への理解を示す、協力を求める表現を勉強する。
オンラインアクティビティやメディアの使い方について話す。冠詞と形容詞、再帰動詞、接続詞など。

⭐︎使用テキスト Momente(Hueber社) はISBN番号をご確認のうえ、オンラインストアなどでご購入ください。
授業開始までにテキストが入荷しない場合は、その旨事務局に申し出ていただければ、コピーしてお渡しいたします。



Aktuelles aus Deutschland (S)クラス 水曜日 19:35 – 21:00 《講師 Thoralf Heinemann》
教材は講師が用意します。 [ヨーロッパ言語共通レベルB1 / B2程度]
各回の授業のMaterialien、Aufgabenは当日にお渡しします。
ドイツ語圏の最近のニュースや文化、政治、スポーツ、行事などについてディスカッションをする。


北海道日独協会ドイツ語講座受講者の皆様へのお願い

  • 講師:日本人の他ドイツ語圏出身の外国人(札幌中心の各大学ドイツ語講師)
  • 会場:北海道クリスチャンセンター 3F 301号室(札幌市北区北7条西6丁目北向き)
    ※ Aクラスのみ 2F 203号室
    講座会場のクリスチャンセンターは北海道日独協会とは別の団体です。
    したがって本講座に関わる一切のご質問やお問い合わせは必ず下記にお寄せください。
  • 申し込みは先着順に受けつけ、定員になりましたら締め切ります。
    申し込み締め切り:2025年3月29日(土)
    受講料納入締め切り:2025年4月1日(火曜日)
  • 申込方法:ご氏名(漢字とローマ字)、希望クラス、連絡先(郵便番号、住所、電話番号)、メールアドレスを明記し、メールかFaxでお申し込みください。
  • 受講料23,400円 (コピー代を含む)
  • 入金で正式に受講登録となります。
    ご入金いただいた後、事務局の方から受領のご連絡はいたしませんのでご了承ください。
    受講登録後は、他のクラスを見学することは可能です。
    見学の結果、クラスを変更したい場合には事務局にご連絡ください。
    両方のクラスの講師へは、事務局より連絡いたします。

*申し込み・お問い合わせ

メールお申し込みは こちらへ。 送信の際、件名の最初に必ず『ドイツ語』とお書きください。

または、ヴィット伸子 Tel. & Fax. 011-851-5984
お電話でのご相談は、20:00~22:00。

HPアドレス https://nichidoku-hk.sakura.ne.jp


受講料振り込み先:北洋銀行 宮の森支店
口座番号:普通   0354575
口座名義:北海道日独協会ドイツ語講座実行委員会




会場と教室:北海道クリスチャンセンター 3F 301号室(札幌市北区北7条西6丁目)
※ Aクラスのみ 2F 203号室
講師:日本人の他ドイツ語圏出身の外国人(札幌中心の各大学ドイツ語講師)
《クラス別 授業日程 (祭日は原則的にお休みです。)》
月曜日
初級1(B)
18:00 – 19:25
初級2(C)
19:35 – 21:00
水曜日
中級1(D)
18:00 – 19:25
Aktuelles aus Deutschland (S)
19:35 – 21:00
木曜日
入門(A)
18:00 – 19:25

2025年4月 7日、14日、21日、28日 9日、16日、23日、30日 10日、17日、24日
2025年5月 12日、19日、26日 7日、14日、21日、28日 1日、8日、15日、22日、29日
2025年6月 2日、9日、16日、23日、30日 4日、11日、18日、25日 5日、12日、19日、26日
2025年7月 7日、14日 2日、9日 3日、10日